2021年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
-
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー
「英語学習」カテゴリーアーカイブ
shadowing
Good evening everyone! Happy Friday! 皆様それぞれ、週末に向けてうきうきしているところでしょうか。 私は元気よく週末も働きます、週末もたくさんの人と関われるのを楽しみにうきうきしており … 続きを読む
“I have the flu”
今日はなんだかポカポカと温かかったですが、それでも風邪やインフルエンザが流行っているようですね。今日はプライベートのレッスンで2人も風邪でお休みでした!OさんもMちゃんも早く治るといいですね。 さてこの間「映画に行く」と … 続きを読む
その映画ってどの映画?
今日レッスンをした生徒さん、朝から映画に行ってこられたそうです。英語で言うと “I went to the movies this morning” なんて言えますが、この言い方って何だか不思議ではありませんか? 一 … 続きを読む
なりきることは自信につながる
「どうやったら話せるようになるか」というのは英語を勉強する人の永遠のテーマです。勉強すれば話せるようになる。もちろん勉強は必要だと思います。でも、勉強だけでは話せないというのも事実です。私は、話せるようになるコツの1つは … 続きを読む
How long is your summer vacation?
皆さんの今年の夏休みは何日ありますか? “I have a 4 day vacation” という方もいれば “I have a 9 day vacation” という方もいらっしゃるでしょう。9日も休みがあるといろいろ … 続きを読む
What did you do with your baby teeth?
レッスンで superstition について話すというものがあります。 私は子供の頃はずっと家族だけでなく祖母とも一緒に住んでいたので、そのせいもあるのかもしれませんが「迷信」をよく耳にしたものです。また母も全く迷信深 … 続きを読む
Why you can’t count money
When first learning the word “money’, I’m sure many people wondered why it isn’t countable. Actually, the orig … 続きを読む
海外のテレビ番組を見よう
私は音楽を流す代わりによくテレビ番組を流しています。テレビ番組とは言ってもアメリカの番組でインターネットで見られるものなのですが、そうしていると当然ながら知らない単語も耳に入ってきます。知らない単語の意味を全部調べたりは … 続きを読む
TOEFLの導入に向けて
平成30年から日本の英語教育にTOEFLが導入されることになりました。 <産経ニュース> http://sankei.jp.msn.com/life/news/130321/edc13032101310000-n1.ht … 続きを読む
音読の練習をするときのルール
Hi, there! This is Lee. Spring is almost here! I can’t wait for warm weather! みなさん、毎日の音読を続けていらっしゃいますか? … 続きを読む
春のはじまり
ようやく春めいてきて、駒沢公園では梅の花が満開で、人々の眼を楽しませてくれています。 それにしても私は突然の花粉症(hay fever)で、苦しんでおります。今年は花粉だけでなく、中国からの空気汚染もひどいらしい。みなさ … 続きを読む
英語は日本語から?
高校2年生のTさんは中1からリンクスで英語を勉強していますから、5年になります。 中学まではジョンとの英会話クラスでした。高校に入って、受験英語と英会話の両方を学びたいということで、詠子先生とのプライベートに切り替えまし … 続きを読む
軌跡のスピーチ
1992年6月、ブラジルリオで開催された環境サミットでの、 12歳のカナダの少女、セヴァン・スズキのスピーチをご紹介します。 高校の授業でもとりあげられることがあり、世界を沈黙させた伝説のスピーチとして、ご存じの方もいら … 続きを読む
元・高校英語教師のつぶやき
高校の英語教師をしていたことがある。 教師免許がないので、ALT(外国人教師)待遇。そのおかげで、自分でシラバスを作成できた。今の高校生に考えて欲しいこと、受験との兼ね合い・・1学期は環境問題、2学期は人権、3学期は英検 … 続きを読む
Phonetic Symbols(発音記号) and Tongue Twisters(早口言葉)
水曜日11時から行われている初級英会話クラスでは正しい発音を覚えるために、発音記号と早口言葉を組み合わせた学習をしています。 今週行った授業では、[ӕ]の発音練習をしました。口の形をひらがなの「え」の形にし … 続きを読む